忍者ブログ
このブログは、全くの初心者が、Linux(FedoraCore)で、自宅サーバー運営、自前のDL販売、ひいてはECサイトを開こうという試みの記録です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 自宅サーバーをやっていて何が煩わしいといって、動的グローバルIPが筆頭でしょう。うちはサーバーPC自体はこの一年で、コンセントを蹴飛ばして(笑)電源をうっかり落とした以外、落ちたことがないのに、何が変わったかわからないNTTのCTUファームウェアバージョンアップ等のたびにグローバルIPが変わってしまい、仕組みとしては自動で新しいIPとドメインが長くて二時間もあれば再度関連づけられるはずが、どうもフレッツ光プレミアムの特殊な仕様が原因らしくなかなかうまくいかず、結局手動で修正ってのが繰り返されてきました。
 月に一回あるかないかのことではありましたが、この点を除けば完全自動で自宅サーバーが動き続けているはずだという現実があるので、固定IPは以前から欲しくて仕方がなかったのです。

 でもほんの半年前までは、ずいぶんとお高いものだったはず。たかが12桁の数値に……と思うようなです。だから辛抱していました。
 ところが過日、うちのサイトの広告に出た固定IPの値段は、月額2100円で、実は固定IPさえあれば、ISPは切ってもいいのだとそのサイトにある。

 詳しい方に確認して、いける、となりました。

 さらに調べますと、ASAHIネットが光プレミアム連動のプロバイダサービスを月額700円(!)で提供しており、これには固定IPサービスがが無償でセットになっているのです。

 素晴らしい! 月額300円のコストダウンの上に、念願の固定IPがついに!

 ちょっとサイドビジネスぽいことも考えていたのですが、一気に現実味を帯びてきましたね。

 一年前くらいですと、固定IPは一個で年額五万を超えるようなのが当たり前だったのです。これが下がってきたのには、もちろん競争だけでない事情があるんですね。
 すでに技術的には完成しているようですが、次世代の新インターネットプロトコルにおいては、IPの桁数が大幅に(それもすごく大幅に)拡大されるらしいです。
 どのように移行するのか僕にはちょっとわかりませんが、こうなった時、固定IPに値段などつきません。大量にIPがあるなら、希少価値がないし、動的IPの技術すら不要になる。CDR一枚30円以下みたいな投げ売り状態で、どこのプロバイダでも無料で固定IPを標準にしてくるでしょう。

 そもそも、動的IPなんていう技術は、インターネットの爆発的な普及によって、IPが絶対的に足りなくなってしまったために使われている大変ややこしい技術です。一個のPCの住所は一個であるのが当たり前ではないですか。そして固定されている方が、個人の特定だってやりやすい。犯罪抑止の面からもいいはずです。
 足りないからって無茶な値段で売っていた過去が、本当は間違いなんです。12桁の数値なんてタダでいいんですよ。本当はドメインレジストリサービスだって、コアやトップ経営者の存在しないインターネットの世界において、ドメインをもらうっていうか登録するのに、手数料一回はともかく、毎年金を払う意味がわからないというのが本音です。誰に権利があるのそんなもん? お名前をインターネット界に一意のものとして一度登録したら、そっからあと何かコストかかるのか、誰が儲けてるのかですよ。普通に今僕が住んでいる家の住所は一意ですが、住民票とかとる以外住所を維持するだけに毎年手数料なんか取られたらキレますよ。誰に行ってるんだろうあの金は。
PR
 パスワード認証がが必要なエリアには、もちろんgoogleのロボットも勝手に入ってくることはできない。

 だからといって、広告が表示されないわけではないのだが……。

 「設定」タブの「サイトの認証」に認証が必要なアドレスとユーザー名、パスワード入力することで、ロボットさんが入れるようになることになっている。

 ところが、プレビューで画面が表示されるし、どう見てもユーザー名もパスワードも合っているし、確認用のhtmlファイルもリンク切れにはならないのに、

 「401権限がありません」ということで、ロボットが巡回に失敗したことが、サイト診断でも確認される。

 だいたいわかりにくいのが、BASIC認証なのに

 「制限付きディレクトリまたは URL」
 「認証URL」の二つを入れなきゃいけないこと。

 GET、POSTなら「認証URL」はそのために使ってるCGIなんかのURLを入れるらしいが、BASIC認証なら二つとも同じか、下は制限付きディレクトリ下のHPっってことでindex.htmlを入力するくらいしか思いつかない。

 ……

 結論的には、どちらでもいいようだ。

 googleウェブマスターツールにて、認証下のURLだけでなく、大元のホームページを登録する。HPスペースなら、 ~hoge/ まで、FTPソフトで自分が自由に見られ、ファイルのアップロードダウンロードができるところ、レンタルでも自鯖でも、ドメインの大元だ。うちならarea-z.com。

 これを登録しておかないと、そのWEBスペースなり鯖内に、adsenseのユーザーの権限有りと認めてくれないらしい。
 こうして大元の権限のあることを明記すれば、それ以下のパスワードエリアも、パスワードを設定しておくことでクロールしてくれるようになるようだ。少なくとも、401エラーは発生しなくなった。

 自宅サーバーの時計の狂いの原因は、ほぼハード的なものと切り分けできたが、なんと昨年から年越しで、うちのサーバーは一度も止まっていない。
 こうなると、あえて止めて何かをしようという気にはならない。
 その方が、余計なリスクを背負うことになりそうに思えるからだ。

 それとは関係ないが、先日サーバーからうち宛にメールが。

タイトル:The certificate for area-z.com will expire in 28 days

本文:
################# SSL Certificate Warning ################

Certificate for hostname 'area-z.com', in file:
/et**********ver.pem

The certificate needs to be renewed; this can be done
using the 'genkey' program.

Browsers will not be able to correctly connect to this
web site using SSL until the certificate is renewed.

###################################################

 ヤバそうなメールなので面倒だが解読したところ、サーバー証明書の有効期限切れが一ヶ月以内に迫ってるので、更新をしないとSSL接続ができなくなる、ということらしい。

 自宅サーバー構築の参考にさせていただいたサイトには、直接、このような現象への対処の記述がない。
 詳しい友人に聞いてみたが、自分にも経験がないということだった。

 うちのサーバーは、特に信用機関にて有料の証明書は取っていない。本格的な商用に今のところ使ってないし、自宅鯖だし、そんな必要もない。
 従って、自前で用意した証明書に依っている。 

 とすると、ちょうどサーバー開基丸一年。証明書の有効期限設定を、自分でやったとしか考えられない。
 参考にさせていただいたサイトの記述を探る。

http://fedorasrv.com/

……ありましたよ!

(3)サーバー用証明書作成

[root@fedora certs]# openssl x509 -in server.csr -out server.pem -req -signkey server.key -days 365
 ← サーバー用証明書作成
Signature ok
subject=/C=JP/ST=Tokyo/L=Shinjuku/O=fedorasrv.com/CN=fedorasrv.com/emailAddress=webmaster@fedorasrv.com
Getting Private key

 -days 365。これに違いない。
 知識がないのでこわかったが、とりあえず上書きで全く同じプロセスにて証明書を作り直してみた。有効期限設定は3650(笑)

 現状、うまくいっている。はらはら、どきどき。今ダウンロード販売とか動画配信に使ってるからな。止まったら本気で困るんだよね。
 ようやく、最初の入金が得られそうです。
 うちの細々サイト運営で、月×000円くらいでして、自宅サーバーにかかる電気代くらいは、という目標には、達してるかもしれません。しかしこれは、更新を怠れば下がってくるものでしょうねえ。

 google adsenseは、簡単にアカウントを無効にしてくれるんで、おっかなびっくりですよほんと。自鯖IPからのクリックは、そりゃインチキだろうけどうっかりもあります。そもそもですね、検知できるならその分無効にすりゃいいでしょうがよ。
 いやがらせの類でも、アカウント無効の憂き目に遭う可能性があるそうで、また「無効になったアカウントに関連するアカウント」というようなチェックまで行っていて、登録名義や口座がかぶってると、これもアウトになるんです。しかもしばらくしてからですよ。タチわりい。つまり再起もさせてくれんです。

 そんなgoogle adsenseですが、クリック単価のダイナミックな変化と、高額さはやはり、破格ですね。
 うちで、ワンクリック1.5ドルとかたまにあります。成果型3%で、5000円くらいのものが売れなきゃならん勘定ですわな(噂ではワンクリック7ドルとか、あるそうな)。なぜこんな還元が可能なのか、不思議です。

 また請ける広告も審査はしていますが、パクりの脳内メーカーを使って、アダルトサイトに誘導するサイトや、マルチビジネス系、いかがわしい情報商材などの広告も、頻々と出ているようで、建前ですな。まあこのことは、僕はよいと思っています。いざとなったら断るときに規約を持ち出せるようにしておいて、実質どんな広告でも請けるくらいで、いいんじゃないかと。

 しかしまあ、googleは超優良企業の類でしょうが、このadsense事業は、評判に傷をつけかねないリスクを、しょってるようにも思えますね。

 稼げる間に、乗れるだけ乗っておきます。
 いろいろ調べたけど、やっぱりしばしば見られる現象らしい。
 現状では有効な対策が見あたらない。自宅サーバーとして使っていて、ユーザーが掲示板に投稿したらタイムスタンプが前日になってるとか起こるので、本当に困るのだが……。

 三日で八時間とか遅れる。何とかせねば。
 設定ミスではないことはわかったが、ばしっと当てはまる対策が見あたらん。
 google adsenseのコンテンツ広告はこちらで選ぶことはできない。まあブログやサイトとのマッチングそのものがこのダイナミック広告の妙味とも言えるもので、広告主の期待するところでもあるのだから、これは仕方がない。

 サイトの内容によっては、なかなかマッチしてるとは言い難いものもあるが、見事と言えるものも少なくない。問題は、さっぱり広告が出てくれない場合。

 これは通常、公共広告が表示されるが、ページビューにもたぶん数えられないし、無論収益に繋がらないし、こればかり出るとマッチしない広告よりいっそう、サイトやブログの雰囲気が壊れることもある。

 そこで、代替広告を出すようにしたい。アフィリエイト業者はたくさんあるし、クリック報酬ではないが楽天やamazonもアフィリエイトシステムを持っている。メインはgoogle adsenseとして、マッチする広告がないとき、これらを代わりに出したいが……。

 最近になるまで、やり方がわからなかった。というのも、代替広告はURLでしか指定できない。google adsenseのように、スクリプトで書かれた広告に、これじゃ飛べないじゃないか。それに、単純に一つのページに飛ぶバナーにしたって、URL指定じゃ、いきなりバナーの大きさの枠に飛び先のページが表示されてしまう。

 もしかすると常識なのかもしれないが、私は最近やっとやり方を思いついた。
 広告のみのhtmlページを作成してアップし、代替URLにそのアドレスを指定すればいいのだ。これだとスクリプトだろうと固定のバナーだろうとOKだ。これで、公共広告でなく、クリックしてもらえば収益に繋がる広告が必ず出るようにできる。どこの広告システムでも、これは規約違反にはならないはずだ。
 自宅鯖の電気代くらいカバーできないものかと、広告を入れているが、現状、利幅の一番大きなものはgoogle adsenseであるように思われる。

 これの導入には、いろいろコツや、罠がある。それを順次書いてみたい。

 順序は前後するが、最近引っかかったgoogle adsenseプレビューツールのインストールの問題について、まず自分のメモも兼ねて書く。

 google adsenseの広告を、サイト運営者がクリックすることは規約違反になる。おそらくIPでチェックしているのだろうが、連射も含めてこうした不正を検知するとgoogleから警告メールが送られてくる。二度目にはアカウントが停止になり、同一名義もしくは同一サイトでは二度とadsense利用ができなくなってしまう。

 不慣れな段階で、連射したら二回目のクリックは0ドルになっているかとか、いろいろ見ていたら、いつの間にかアカウントが停止になり、がっくりという人、けっこういるんじゃないだろうか。そのクリックの報酬をゼロにした上で、手続き踏めば再開できるようにすればいいのに。そもそもあれだけ正確に不正クリックを検知できるなら、である。

 ともあれ、googleでは、サイト運営者もどんな広告が出ているかその先の広告主はどんなのか、見ることができるツールを用意している。
https://www.google.com/adsense/support/bin/topic.py?topic=160
 これを介し、広告をクリックすればそれは、adsenseにはカウントされない。そもそも自分の運営するサイトのテーマの近縁広告が出る仕組みなのだから、ライバルにあたるサイトの広告もあるかもしれないし、これは当然、必要なツールだ。

 ところが私の場合、このインストールが書いてある通りにやっても全くうまくいかず、いろいろ検索しても、似たようなFAQも解決法も、なかなか出てこないのだ。

インポートできません。指定されたファイルはレジストリ スクリプトではありません。
レジストリ エディタの中でインポートできるのは、バイナリ レジストリ ファイルだけです。

 ……ナニそれ?

 確実な対策、というか私のところでうまくいった方法は、レジストリエディタで直接レジストリを書き換える方法。ただしレジストリの編集は危険をともなうので、やってみる人は自己責任で。

具体的には
 私の場合、商品はデジタル書籍(ダウンロード)と、紙の書籍やCD(通販)の両輪である。
 さて、それらを同じ店舗にて扱った場合は、いろいろと面倒な問題が起こる。

 顧客管理については、できるだけ個人情報の預かりは少なくする方針であると述べた。
 すると、通販で必要な最低限の個人情報は、

 住所、氏名、メールアドレス

 である。
 ダウンロードなら、氏名とメールアドレスのみでいい。

 個人情報の入力画面には、必須と任意の設定があるが、商品が混在していれば、もしくは通販のものなら、住所は必須、ダウンロードのみなら、住所は任意だ。

 また発送手段の入力を求める画面についても、購入商品がダウンロードのみであった場合、工夫がいる。

 こう考えていくと、いかにもややこしし、ユーザーにもわかりやすいシステムを組むのは至難だ。実際の大手ショッピングモールでも、ダウンロードはダウンロードで独立しているものがほとんどだ。
 私も、その方針を選択した。

 まずダウンロードで行こうか。やるべきことはまず、個人情報入力項目の、一部削除である。
 次回どこをいじるか述べてみたい。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Robert Z.
性別:
非公開
最新コメント
最新トラックバック
CM
社会保険労務士 講座・行政書士 講座・宅建 講座・簿記 講座・社労士 講座 不眠の悩みに簡単対策【オルガヘキサ】 スタンガン・催涙スプレー・特殊警棒 護身用品のボディーガード 天然水を使う無料レンタルウォーターサーバーはここ! 遺品整理、粗大ゴミ処分、不用品処分
忍者アド
ブログ内検索
CM2
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ Linux自宅サーバーでECサイトを ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]