忍者ブログ
このブログは、全くの初心者が、Linux(FedoraCore)で、自宅サーバー運営、自前のDL販売、ひいてはECサイトを開こうという試みの記録です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ショッピングサイトの構築にあたっては、Blogで実験的にドロップシッピングのアイテムを並べてみたが、どうもうまくない。機能が買い物に適していないね。

 かといってWebを一から構成するのは大変で、さらには更新が大変。ベクトルがびしっと定まって、どの程度の手間でアイテムの追加ができるか読めないとやる気がしなかった。

 そんなとき、ふと目にしたアドセンスの広告の先にあったのは、Quick Homepage makerなるもの。体験版が試せるアカウントを開くと、情報学の博士号を持っているとかいう主宰氏のえらそうなメールマガジンが何通か来る(内容はまあまとも)。

 バタバタしているうちに試用期間がほとんどなくなり、少ししか試せなかったが、どうやらWebサーバー側にアップしたページを直接編集できるというのがキモらしい。
 デフォルトのCSSレイアウトはこなれていて、十分このまま使いたいと思わせるが、30種ほどある(有料版では60種以上)スキンにはろくなのがなかった。

 このソフト、確かにコンテンツの追加と更新は簡単だが、スキンをいじるのは難しい。
 レイアウトについては、あらゆるブラウザできれいに見えるよう配慮されているのでやたらいじるのはこのソフトの目指す方向と合わないが、「同じサイズのバナーと差し替え」「全く同じレイアウトでの各所のカラーやフォントの変更」が簡単にはできない。つまり、最初のサイトデザインの段階でやる気が失せてしまう。

 女性のデザイナーも登用して云々と自慢気に60種のテンプレの価値を宣伝しているが、繰り返すがそのまま使う気のするものはほとんどなく、妥協して選んだものでもどこかはいじりたい。これを実現してくれないと金は出せないな。

 そこで、試用期間が切れたあと無料版OpenQHMを試した。これに至ってはスキンが一つしかない。かつCSSを読み取るのが大変面倒くさい(作りが悪くてどこに何か書いてあるのか非常に探しにくい)。従ってカスタマイズが面倒くさい。
 Web上から配色を変更したりナビバーのバックバナーを差し替えるくらい技術的に何も難しくないだろうと思う。サイズさえ同じものならレイアウトは崩れない。まあ売りたいんだろうねプロ版を。
 「スキンがいじりやすくなる」という改変がなされれば、金は出せる。WEB上でエディットできるのは画期的で大変強いし、複雑なレイアウト構成を持ったWebページを一から自分で作るのはとても大変なのだ。

 このQHMは、PukiWikiというオープンソース技術を下地にしている。まあそれに汎用性の高いデフォルトCSSレイアウトと、多くのテンプレを付加したものと考えていいだろう。

 PukiWikiの方は、けっこういろんなスキンが(当然無料で)いろいろな人から提供されているようだ。試すならこっちかな、と思えてきた。一種類のスキンで色も変えられないんじゃ、頭からやる気にならないことくらいわからんかなと思うんだが。情報学のセンセイ様。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Robert Z.
性別:
非公開
最新コメント
最新トラックバック
CM
社会保険労務士 講座・行政書士 講座・宅建 講座・簿記 講座・社労士 講座 不眠の悩みに簡単対策【オルガヘキサ】 スタンガン・催涙スプレー・特殊警棒 護身用品のボディーガード 天然水を使う無料レンタルウォーターサーバーはここ! 遺品整理、粗大ゴミ処分、不用品処分
忍者アド
ブログ内検索
CM2
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ Linux自宅サーバーでECサイトを ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]