忍者ブログ
このブログは、全くの初心者が、Linux(FedoraCore)で、自宅サーバー運営、自前のDL販売、ひいてはECサイトを開こうという試みの記録です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 思い立ったが吉日で、停滞していたもろもろのことを前に進めている。

 QHMについては以前述べたが、面白そうだがカスタマイズが難しく、その先も無料のOpen QHMだと何か行き詰まって、結局放置になっていた。まともに一ページも作っていないわけだから(正直、トライアル版QHMもよくわからなかった)、無論有料版にお金を出す気もしなかった。

 で、以前Open QHMでは、上部メニューバーのカスタマイズだけは設定場所を発見していじってあった。

 今回、その場所が見つからず(笑)、やむなく以前の設定を持ってきて、その上で続きを行った。

 インターフェイスがけっこう変わっていて、上部のサイト看板の部分の画像を、初期設定で簡単に挿入できた。Openはスキンが一種類しかないので、本気ならこれはやるしかない。

 そして、コンテンツをいじりだしたのだが……あれれ? どこでひっかかっていたのやら……。
 おそろしくスムーズで、けっこう感心させられた。特にページの型をつくり、文章を「追加」する段階が非常に速い。

 ブログのようにサーバー上にある自分のサイトにログインしていじるわけだが、これは本当に画期的だ。

 現状では、QHM制作側で「ここはいじらないで」と思っている部分をいじるのが相当難しいのが問題。自分の場合は上部メニューバー、サイトタイトルのフォントやサイズ、サイドメニューのバックカラーなどをいじりたいと思っている。

 様々な設定のうち、レイアウト崩れに繋がる部分はいじるべきではないが、配色やフォントなんかいじっても問題が起こるはずもない。カスタマイズマニュアルを用意するか、設定ファイルの中にもう少し丁寧に注釈を入れてくれれば済む話なのに。

 まあ本音は、たくさんのテンプレのある有料版を買って欲しいのだろうけど……(笑) もうちょい慣れたら、14800円くらいだったと思うので、サポートをあてにしてお金出してもいいかなと思う。

 作ったサイトはここ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Robert Z.
性別:
非公開
最新コメント
最新トラックバック
CM
社会保険労務士 講座・行政書士 講座・宅建 講座・簿記 講座・社労士 講座 不眠の悩みに簡単対策【オルガヘキサ】 スタンガン・催涙スプレー・特殊警棒 護身用品のボディーガード 天然水を使う無料レンタルウォーターサーバーはここ! 遺品整理、粗大ゴミ処分、不用品処分
忍者アド
ブログ内検索
CM2
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ Linux自宅サーバーでECサイトを ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]