このブログは、全くの初心者が、Linux(FedoraCore)で、自宅サーバー運営、自前のDL販売、ひいてはECサイトを開こうという試みの記録です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう一人の友人に、外部送信を試してもらった。だめだった。
……
残る一手は、中継設定。これがだめなら、もう手がかりがない。
/etc/postfix/main.cfをいじる
relayhost = [ocnのメールサーバー]
……
これで、うまく行った。昨日うまく行かなかったのは書式のせいだ。本を見ていたのだが記述が紛らわしく[]をつけるのがわからなかった。main.cfのコメントにはちゃんと[]つきの例文が載っている。
三ヶ所で外部送受信ができた。これでまず大丈夫だろう。
……
残る一手は、中継設定。これがだめなら、もう手がかりがない。
/etc/postfix/main.cfをいじる
relayhost = [ocnのメールサーバー]
……
これで、うまく行った。昨日うまく行かなかったのは書式のせいだ。本を見ていたのだが記述が紛らわしく[]をつけるのがわからなかった。main.cfのコメントにはちゃんと[]つきの例文が載っている。
三ヶ所で外部送受信ができた。これでまず大丈夫だろう。
各プロバの迷惑メール中継対策により、587ポート使用でもうまくいかない場合があるということらしい。もしかすると中継設定をすれば587ポートの使用はいらないのかもしれないが、ともかくこれで行けてるのだからいいだろう。
本格的に使うまでには、逆に不正中継に利用される甘さがないかが問題になるだろう。チェックが必要。
しかし素朴な疑問だが、ポートを587に変えても、原理的なリスクは同じじゃないのか? 逆に言えば、認証などで対策とれば25でもいいんだろうし。素人考えなのかな? 古くてセキュリティの甘い放置システムを切ればいいってことだろうか。今後587の利用が当たり前になって、それがまた悪用され始めたら、また別のポート使うんだろうか。うーん……
本格的に使うまでには、逆に不正中継に利用される甘さがないかが問題になるだろう。チェックが必要。
しかし素朴な疑問だが、ポートを587に変えても、原理的なリスクは同じじゃないのか? 逆に言えば、認証などで対策とれば25でもいいんだろうし。素人考えなのかな? 古くてセキュリティの甘い放置システムを切ればいいってことだろうか。今後587の利用が当たり前になって、それがまた悪用され始めたら、また別のポート使うんだろうか。うーん……
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
リンク
アクセス解析